よくある質問

月次決算診断ナビを開発されたのは何故ですか。
「月次決算診断ナビ」は、決算書の内容が「見てわかる」をコンセプトに作られた「決算報告診断ナビ」の月次決算版です。
「決算報告診断ナビ」のユーザー様から月次決算版も作ってほしいとの要望を受けて作ったものです。
「決算報告診断ナビ」同様、「見てわかる」ように作っています。
月次決算診断ナビってどんなソフトなのですか?
「月次決算診断ナビ」は、経営者の皆さんの知りたい情報が一目でわかる「月次決算の内容を知る・理解する・確認する・目標を達成する」ための経営ツールです。
コンセプトを教えてください。
「見てわかる」をコンセプトにしています。小難しい月次決算報告書では意味がありません。経営者の方にとってわかりやすい決算報告書を目指しています。
どんな特徴がありますか?
図表やグラフをたくさん使っていますので、非常に見やすいものになっています。また、コメントや数字も自動で出力されますので、手間もほとんどかからず担当者の方にとってもやさしいものになっています。
どんなものが出力されるのですか?
3期比較や分析帳票、内訳書などの帳票のほか、経営のツボやヒントなども出力されます。
対応している会計ソフトは何ですか?
今のところ、弥生会計、会計王、PCA会計に対応しています。その他については、お問合せください。
会計ソフトのバージョンは?
弥生会計は06R2以降、会計王は11以降、PCA会計は8V.2以降に対応しています。
他に必要なソフトはありますか?
Excel2003又は2007が必要です。
対応しているOSは何ですか?
Windows7、Vista、XP、2000です。
ネットワークには対応していますか?
対応しておりません。
勘定科目は会計ソフトで作成されたものが表示されるのですか?
新規に作成された勘定科目などは科目のマッチングで適切な科目に修正していただきます。
表紙の税理士の顔を似顔絵にできませんか?
似顔絵入りのオプション版がありますので、そちらをお申込ください。
サポートはどうなっていますか?
電話、メールで対応いたします。無料です。
会計ソフトを変更した場合、変更したソフトに対応する月次決算診断ナビに変更してもらえますか?
新たに購入していただくことになります。
ソフトの使用期間はありますか?
通常版は購入日から翌年の購入月末日までとなっています。ライセンスの更新手続きをされますと、1年間延長されます。
更新手続きはどうしたらいいのですか?
このホームページ上で行っていただけます。
更新手続きはこちらです。
複数台のパソコンで使いたいのですが、追加ライセンスはないのですか?
お安く使っていただけるサイトライセンスをご用意しております。
通常版を申し込んだ後にサイトライセンスを申し込んだ場合はどうなりますか?
ライセンス使用期限までの残月数で金額を按分計算します。
使用期間中にサイトライセンスの本数を減らした場合はどうなりますか?
使用期間中にサイトライセンスの本数を減らされましてもご利用料金の返却はありません。
ライセンスの更新をしてからサイトライセンスを初めて申し込む場合はどうなりますか?
初めてのお申込みの場合は、通常版のサイトライセンスのお申込みがあったものとしてお取扱いします。
一般の企業でも使えますか?
もちろん、使っていただけます。社長や役員、株主への説明資料としても最適です。
個人事業のデータでも作成は可能ですか?
法人データのみの対応となっています。
製造原価報告書に対応していますか?
今のところ対応していません。今後、バージョンアップで対応させていく予定です。
科目の区分名を変更していますが、月次決算診断ナビの作成は可能ですか?
『現金・預金合計』などの区分名を変更している場合、正しく合計値が月次決算診断ナビに取込めない場合があります。
区分名は、会計ソフトの初期設定のままにして下さい。
一括印刷ボタンを押しても、白黒で印刷されてしまいます。どうすればよいですか?
パソコンのスタートメニューから、コントロールパネルのプリンタの設定を開き、使用するプリンタのプロパティで色の管理を「自動」にして下さい。

 

月次決算の内容を、知る・理解する・確認する・目標達成するための経営ツール 月次決算診断ナビ
まずはお問合せ下さい